Entries
愁いの秋 2
高い暫定基準値のため輸入食品を購入する割合が多くなった。
だけどこんな時こそ輸入食品にも注意が必要だとおもう。
厚生省がチェルノブイリ後に輸入食品の放射濃度を測定した資料。
昭和62年より平成13年までのものだが、なにが危険かよくわかる。
放射能暫定限度を超える輸入食品の発見について(第34報)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
「暫定限度(放射能濃度)を超えた輸入食品一覧」を見ると以外にハーブとスパイスの数値が高い。
ついで、きのこ、ベリーやナッツ類。
ハーブやスパイスは紅茶やお菓子、あらゆる食品に使われる。
乾燥のための高い数値でも、できるだけ被曝をさけるためには注意したい。
チェルノブイリのあと、輸入食品のセシウム限度が370Bq/kgと (国民の健康を無視し)緩和された。
国の検体が少ないため、自治体等で独自の検査をしているところも多い。
しかし東京都はこの検査をやめてしまった。
国内とは違う基準でも上限370Bq/kgを守るべきなのだ。
ほんとうにバカだ!
だけどこんな時こそ輸入食品にも注意が必要だとおもう。
厚生省がチェルノブイリ後に輸入食品の放射濃度を測定した資料。
昭和62年より平成13年までのものだが、なにが危険かよくわかる。
放射能暫定限度を超える輸入食品の発見について(第34報)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
「暫定限度(放射能濃度)を超えた輸入食品一覧」を見ると以外にハーブとスパイスの数値が高い。
ついで、きのこ、ベリーやナッツ類。
ハーブやスパイスは紅茶やお菓子、あらゆる食品に使われる。
乾燥のための高い数値でも、できるだけ被曝をさけるためには注意したい。
チェルノブイリのあと、輸入食品のセシウム限度が370Bq/kgと (国民の健康を無視し)緩和された。
国の検体が少ないため、自治体等で独自の検査をしているところも多い。
しかし東京都はこの検査をやめてしまった。
国内とは違う基準でも上限370Bq/kgを守るべきなのだ。
ほんとうにバカだ!
スポンサーサイト